正社員
掲載期間:2022-06-22~2022-07-19
掲載終了まで残り 23日
山林再生(林業)~木質チップ燃料の生産業務を、経験やご希望を踏まえお任せします!
石川郡新電力開発株式会社
- 長期
- 週休2日制
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 昇給あり
- 有給休暇あり
- 資格取得支援制度あり
- 転勤なし
- 社宅・寮・住宅手当あり
- 社割あり
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 中途入社5割以上
- WワークOK
- 即日勤務
- 服装自由
- 入社日相談OK
- 職場見学OK
【グループ会社出向、採用】
新電力開発グループは、木質バイオマス発電所の企画開発および、燃料供給、運転管理を行う事業体です。
今回、山林再生事業、および木質チップ生産を担う株式会社レックで林業・生産チームを立ち上げを行い、8月より本格稼働を予定しています。是非一緒に働いてみませんか?
新電力開発グループは、木質バイオマス発電所の企画開発および、燃料供給、運転管理を行う事業体です。
今回、山林再生事業、および木質チップ生産を担う株式会社レックで林業・生産チームを立ち上げを行い、8月より本格稼働を予定しています。是非一緒に働いてみませんか?

生産・製造(工業系) | |
[石川郡] 石川郡平田村鴇子坪内37‐4 | |
08:00~17:00 林業現場での作業は天気によって左右されるため、各チームで連携の上、作業日や作業時間を工面いただくフレックスな就業時間となります。 |
|
月給
190,000円
~ 300,000円
林業、建設業出身の方の収入例)230000~300000円/月 前職での給与や経験、スキルを踏まえ相談可能 |
【異業種歓迎/資格取得支援/林業経験者複数名在籍/再生可能エネルギー事業】
日本は国土の67%を山林が占め、豊富な木資源に満ちた国です。
一方で、年間に伐採されている木は全体の0.5%程度、これは林業ないし木質エネルギーを使った発電が進んでいる北欧の6分の1以下の水準です。
国内山林全体の7割を占める民有林のうち、その8割以上が放置されており、成熟しきった木が自然倒木し、発酵してメタンガスを排出するなど、エネルギーの観点からすると著しく勿体ない森林経営をしているのが我が国です。
かつては戦後や高度経済成長期の国内木材需要の高まりで盛り上がった林業業界ですが、外材の輸入自由化やペーパーレス化により徐々に需要が落ち、林業人口は昭和ピーク時の10分の1以下まで減少しています。
しかし、現在木質バイオマスの再生可能エネルギー等に代表される、カーボンニュートラルな世の中を目指す社会の流れがある中で、「如何にCO2を吸収する山づくりができるか」「山林再生で伐採した木の使い道」が問われています。
我々は、木質バイオマス発電所の開発を切り口として、本気で林業に取り組む所存です。
従来の林業の課題を一つ一つ解決しながら、国内の林業を活性化させたいと考えています。
一方で、年間に伐採されている木は全体の0.5%程度、これは林業ないし木質エネルギーを使った発電が進んでいる北欧の6分の1以下の水準です。
国内山林全体の7割を占める民有林のうち、その8割以上が放置されており、成熟しきった木が自然倒木し、発酵してメタンガスを排出するなど、エネルギーの観点からすると著しく勿体ない森林経営をしているのが我が国です。
かつては戦後や高度経済成長期の国内木材需要の高まりで盛り上がった林業業界ですが、外材の輸入自由化やペーパーレス化により徐々に需要が落ち、林業人口は昭和ピーク時の10分の1以下まで減少しています。
しかし、現在木質バイオマスの再生可能エネルギー等に代表される、カーボンニュートラルな世の中を目指す社会の流れがある中で、「如何にCO2を吸収する山づくりができるか」「山林再生で伐採した木の使い道」が問われています。
我々は、木質バイオマス発電所の開発を切り口として、本気で林業に取り組む所存です。
従来の林業の課題を一つ一つ解決しながら、国内の林業を活性化させたいと考えています。
お仕事情報
|
生産・製造(工業系) |
---|---|
|
株式会社レックでは、 ①山林再生事業として、自社保有林もしくは立木伐採権を持つ山林の伐採、玉切り、運搬、丸太販売を行う業務 ②伐採後の植林業務 ③未利用材のチップ加工生産、燃料供給業務 の3つを担っています。 ご経験やスキルに応じて、協議の上いずれかの業務をお任せ致します。 林業の現場は福島県内、近隣県が候補となります。 チップの生産現場は福島県平田村発電所敷地の倉庫内となります。 事務所拠点も同敷地内となります。 ☆必要な重機の資格・講習等にかかる費用は会社負担致します。 |
|
[石川郡] 石川郡平田村鴇子坪内37‐4 |
|
必須資格:
第一種普通自動車免許 優遇資格: 車両系建設機械 刈り払い機取扱作業者 立木の伐採作業者 不整地運搬車 |
|
08:00~17:00 林業現場での作業は天気によって左右されるため、各チームで連携の上、作業日や作業時間を工面いただくフレックスな就業時間となります。 |
|
月給
190,000円
~ 300,000円
林業、建設業出身の方の収入例)230000~300000円/月 前職での給与や経験、スキルを踏まえ相談可能 |
|
日
祝日
週休2日制です。天気や山林条件により週ごとに休日設定 夏期休暇 年末年始休暇 |
|
各種社会保険完備 昇給あり 資格取得支援制度あり 有給休暇あり 社宅・寮・在宅手当あり |
企業情報
|
新電力開発株式会社 |
---|---|
|
〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館 707
![]() |
|
①再生可能エネルギー発電(太陽光、バイオマス)事業企画開発業務 ②発電所運営管理業務及びコンサルタント業務 ③バイオマス燃料調達販売業務 ④不動産売買・賃貸業務 ⑤その他関連業務 |
|
http://shindenkai.co.jp/ |